【すぐできる】INFPが短期的に楽になる5つの方法【ストレス回避】

INFPを生きやすく

はじめに

こんにちは。
INFPの携帯販売員、にはまそです。

今回は
「INFPが短期的に楽になる方法」
を紹介します。

生きるとは何か。
そんな根源的な悩みを持つINFPさんは
社会にとって少数派であるがゆえに、
理解されない苦しみを持っている方も多いことでしょう。

生きていくうえで出会う、多大なストレス。
この記事では、そのストレスを回避・解消し、
INFPさんが少しでも楽に生きられる方法を紹介します。

しかし、ここで紹介するのは
あくまで「短期的に楽になる方法」です。

もう少し詳しく言うと、
環境は変えずに、ストレスを避けたり軽くしたりする方法です。

手軽に試せるけれど、
効果はいずれも一時的なもの。
「今、この苦しさをどうにかしたい!」
という方向けの内容となっています。

生きづらさそのものを取り除いて
あなたらしい人生を歩みたい方は、
今後公開する「長期的に楽になる方法」
の記事をご覧ください。

そちらの記事で紹介するのは
誰にも邪魔されずに
あなたの生き方を確立する方法
です。
時間のかかるものが多いですが、
あなたの個性化にきっと役立つはず。

数年計画でゆとりのある生活を送りたい方は
「長期」の記事を。
目下苦しんでいてどうにかしたい方は
この「短期」の記事を読み進めてください。

それでは、短期的に楽になる方法を
見ていきましょう。

にはまそ
にはまそ

このブログは、
「INFPさんが理想の生き方を
叶えるまで」
を応援する情報を発信しています。
twitterもよろしくお願いします。

INFPが短期的に楽になるために

身体面からストレスを和らげる

INFPさんは、考え出すと
いつまでも悩み続ける繊細な気質の持ち主。

次から次に悩みが浮かぶINFPさんは、
悩むことそのものが生き方であると言っても
過言ではありません。

反芻思考が止まらず、
ずーっと考え続ける中で過度にストレスを受けて
神経をすり減らしてしまいます。

思考を続けること。ストレスを受けないこと。
実はINFPさんにとって
この二つは相反する事柄なのかもしれません。

でも、できることなら
そんなストレスは受けたくないですよね。

だからここでは
思考を無理に変えようとするのではなく、
その過程で生まれるストレスだけを
軽減する方向で考えましょう。

ネガティブに持っていかれがちなINFPさんは、
ストレスを身体から外に流すのがとても重要です

体を動かしたり温かいお湯に浸かったりと方法はいくつかありますが、ここでは私が実践して特に効果的だった2つを紹介します。

睡眠前に温かい飲み物を飲む

寝る前に一息入れて
リラックスモードに入りましょう。

交感神経と副交感神経が切り替わり、
スムーズに入眠できます。

神経の切り替わりなんて
実際には体感できませんが、
だんだんと体がリラックスしていくのを
感じられるはず。

方法は簡単です。

寝る前に10~15分ほど時間を取って、ひと息入れる。呼吸はなるべくゆっくり深くする。

これだけ。
このときにはスマホも置いて、
ぼんやり過ごすのがオススメです。

お供の飲み物はホットミルクが王道ですが、
シンプルにお湯でもいいですね。

一般的に、カフェイン入りのものは
飲まない方がいいとされていますが、
影響をあまり受けない方なら
インスタントのカフェオレなんかでもGOOD。

私も、ブレンディスティックの紅茶オレをよく飲んでいます。

にはまそ
にはまそ

カナダやヨーロッパの機関によれば、健康な成人が摂取しても悪影響のないカフェイン量は、1日あたり400mg。これはマグカップ3杯分のコーヒーにあたります(厚生労働省HPより)。

紅茶オレのカフェイン量は38mg/本ですので、これ1本だけで大きな影響が出るとは考えにくいです。安心して大丈夫。
むしろ、優しい甘みがリラックスタイムをより充実させてくれますよ。

※ただし、人によって摂取してもいい量が異なります。普段からよくコーヒーを飲む人は1本でも過剰摂取になりやすいですし、妊婦さんは1日の摂取量を200mgに抑えた方がいいともいわれています。自分が摂取できるカフェイン量には気を付けて飲みましょう。

ぬいぐるみを抱きしめる

ぬいぐるみの癒し効果は絶大です。
あのもふもふ感がとっても心地よいですね。
ささくれだった心を穏やかにしてくれます。

ぬいぐるみの抗ストレス能力は
群を抜いていると私は感じています。

ぬいぐるみの力については、
メンタル回復術の記事もご覧ください。

人に対する好き嫌いを知り、嫌いな人・苦手な人を避ける

INFPとは、自分の主観を大切にして生きるタイプの人たちです。

「私はこう思っている」「私はこう感じている」

こうした思いや感情に従って生きたい欲求が、
ほかのタイプより強いのが特徴。

にはまそ
にはまそ

INFPさんが現代社会で生きづらさを感じるのはここが理由じゃないかな、と私は思います。

自分の価値観を周囲に合わせろと求められるので、苦痛な場面も多いことでしょう。

そもそもですが、周りに合わせていく生き方は、
(できる人もいますが)INFPには根本的に似合っていないのです。

だから、INFPさんは好き嫌いに忠実に生きてください。

特に人。人の好き嫌いには素直に従いましょう。
対人ストレスはあなたの心を壊しかねません。

苦手な人からは、
できるだけ離れる。
関わらない。
もしも関わるなら最小限に。

これを徹底してください。
ときには関わらざるを得ないかもしれませんが、
大事なのは、とにかく離れる意識。

あなた自身を守るために、
何を言われようと離れてください。

幸いINFPさんは強い直観をお持ちです。
何か変だとか嫌な予感がするといった
直観を頼りに判断すれば大きな間違いはないはず。

まずは経験からくる直観を信じてあげてください。

創作・表現活動を行う

INFPと表現活動は
切っても切り離せない関係にあります。

適職診断に「小説家」「アーティスト」
と出てくる表現者INFPは、
自分の感性を表に出していくのが
一つの在り方。

しかし、やっぱり気になった人も
多いのではないでしょうか。

にはまそ
にはまそ

適職がアーティストって何?

「小説や音楽で食っていけるのなんて一握りだし、そもそも自分には何の技術もない。センスだってない。」

そう感じている人も少なくないでしょう。

職、というと
それでお金をもらって、
食べていける・生活できる
イメージですよね。

いわゆるプロフェッショナル。

確かに、もしかしたら
仰るとおりなのかもしれません。

あなたは今、何も持っていないのかもしれない。
お金を稼げるほどのものは、何も。

でも、思い出してください。

ここでは今、
INFPさんが楽に生きられる方法を
お伝えしています。

もちろん、才能が開花して
食っていけるようになるなら
それはそれで素晴らしいですが、
必ずしもそうじゃなくていいんです。

「職」からは一度離れて
あなたの悩みや苦しみを
少しでも楽にする方法として、

自身の世界観の探究活動を行ってほしいのです。

あなたはどんなものが好きなのか。
どんな表現方法を行うのか。
好きな表現の仕方は?
挑戦したいのは?
癖は?

すべてはあなたっぽさの探究です。
あなた自身をより詳しく知り、
その個性を輝かせていく研究。
楽しそうじゃないですか。

ときおり表現媒体に悩む方もいますが、
媒体には何を使ってもいいんです。

ツイッター、インスタ、ブログ、Youtube……
ほんとに、なんでも。

ただ、ひとつだけ。
一つだけ心に留めてほしいことがあります。

表現物・創作物は誰かに見える場所に置いておいてください

とにかく
発信できるツールを使ってほしいのです。

なぜかというと、
思いというのは、自分の手元に置いておくと
淀んでしまうからです。

自分の手から放し、誰かに託してみる。
何かを感じてもらう。

この「流れ」こそが、
INFPにとっての創作・表現のあり方だと
私は思うのです。

だから、滞留させるのではなく、流す。

最初は恥ずかしかったり
引け目があったりするかもしれません。
手元の日記に書き留めるだけかもしれません。

けれど、ぜひ「表」に「現」してみてほしいなと、そう思うのです。

INFPにとっての表現については
【理想主義上等】生きづらいINFPは創作・表現を続けて【能力を活かす】
にも熱を込めて書いております。
ぜひ読んでみてください。

好みの技術に触れる・経験する

中には、自分に何も表現するものがないと
感じている人もいるかもしれません。

もしくは、一般的に思われる「表現」とは
違った形での表出を求めている人も。

そんな方は、方法について
学んでみるのはいかがでしょうか。

INFPさんは探求心が非常に旺盛。
気になったもの・知りたいものについては情報を集め、あっという間にオタクと化せる人材です。

その特徴を活かして、
「これ面白そうだな」と思ったものに
手を伸ばしてみましょう。

そんなに強い興味がなくてかまいません。
飽きたらやめればいいのですから。
ちょっと面白そうと思ったらちょっと触ってみる、そのぐらいの感覚で大丈夫です。

おすすめは、自分で手や体を動かすもの。

プログラミングやwebライティングなどが
パッと浮かびますが、DIYもいいですね。

細かい作業が好きな方は折り紙や手芸が
向いているかもしれません。

上で紹介した創作・表現と
似通ってもいるでしょうか。

「形にすること」
これはINFP魂を揺り起こしてくれる方法
なのかもしれませんね。

INFP仲間を見つける

最後はシンプルです。

似た感性を持つ人を見つけてください。

同じ趣味や同じ悩みを持ったり、似た感じ方をしている人が、周りにいるときといないとき。

心の重さがまったく異なります。

INFPさんは一人でも生活できますが、
独りはやはり苦しいもの。

せっかくなら交流したほうが
発見も多いと思いますが、
無理に交流しなくても大丈夫。

似たような人がいる、
それを知るだけでいいのです。

今なら、SNSをはじめとして
いろんな便利ツールがあります。
手軽さで言えばTwitterが抜群ですね。

更にメリットらしいメリットを
挙げるとするなら、

あなたに比較的近い感性を
客観的に見られるので、
自己分析もより深まっていきますよ。

最後に

INFPは感受性の高さゆえ、
生きやすく生きるとか
気を楽にして生きるというのが
気質的にも、社会との相性的にも
難しい人たちです。

しかし、
だからと言ってあきらめるのは癪じゃありませんか。

社会のために
わざわざ苦しみ続ける必要はありません。

もし今苦しかったり
ストレスで潰れそうだったりするなら、
ここにあることを実践してみてください。

  • 身体面からストレスを和らげる
  • 人の好き嫌いを知り、嫌いな人・苦手な人を避ける
  • 創作・表現活動を行う
  • 好みの技術に触れる・経験する
  • INFP仲間を見つける

この記事で、
あなたの気持ちが少しでも
軽くなることを願っています。

ここまでご覧いただき
ありがとうございました。

にはまそ
にはまそ

もしこの記事が
あなたのためになれたなら、
コメントを残してくれたり
twitterに遊びに来てくれたら
大変励みになります。

INFPに関する他の記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました